news
最新情報
2025年5月9日
【終了】【イベント】第3回ランチタイムセミナー開催【講師:日比嘉高】
ランチタイムセミナー第3回 コンピュータと小説を読む ●開催日:5/14(水)12:00 – 13:00●場所:Idea Stoa●申込不要・現地参加のみ 皆さまのご参加お待ちしております!
2025年4月14日
【研究ニュース】”この法律は、なぜ制定・改正されたの?” ~提案理由をAIが特定・要約する新機能を追加~
当センターの佐野智也 講師は、同じく当センターの岩田直也 准教授と、数理・データ科学・人工知能研究センターの駒水孝裕 准教授らとともに、法律の提案理由をAIによって特定・要約し、名古屋大学が公開している法令データベース(URL: …
2025年4月4日
【研究ニュース】マルチモーダル大規模言語モデルを活用したOCRシステム「Humanitext OCR」を公開
当センターの岩田直也准教授、桜美林大学の田中一孝准教授、東京大学の小川潤助教らによる「Humanitextプロジェクト」は、最新の大規模言語モデル(LLM)が備える画像・文字認識機能を活用し、複雑な文書のOCR(Optical Chara…
2025年2月7日
【アーカイブ動画公開】【イベント】「古典文献に基づく プラネタリウムにおける 星空解説の構築をめざして」
https://www.youtube.com/watch?v=bQetcVWNH2Y ※ポスター ダウンロードはコチラ 【基本情報】・開催日時:2025年2月21日(金)13:30~17:00(13:00開場)・開催場所:名古屋大学 東山…
2025年1月30日
【イベント】ブルックリン博物館所蔵 特別展 古代エジプト【監修:河江肖剰】
【開催場所】東京都・森アーツセンターギャラリー(六本木ヒルズ森タワー52階)【開催期間】2025.1.25(土)~4.6(日) 当センターの河江肖剰氏 監修による「ブルックリン博物館所蔵 特別展 古代エジプト」開催中です! 本学も公式に…
2024年12月27日
【アーカイブ動画公開】「大プリニウスとポンペイ」【キック・オフシンポジウム】
https://www.youtube.com/watch?v=bK7fXvDvCXA ※ポスターPDFダウンロードはコチラ 当センターの設立を記念し、2025年1月26日(日)にキック・オフシンポジウムを開催いたしました。現在アーカイブ動…
2024年12月3日
【終了】【イベント】第2回ランチタイムセミナー開催【講師:坂本將暢】
ランチタイムセミナー第2回 教育実践データ分析の可能性と課題~教育哲学・教育統計学・教育方法学・教育工学の協働を目指して~ ●開催日:12/17(火)12:00 - 13:00●場所:Idea Stoa●申込不要・現地参加のみ 皆さまのご参…
2024年11月20日
【公募】学術専門職<情報技術支援 他>(名古屋大学デジタル人文社会科学研究推進センター)
当センターにおきまして、学術専門職の公募を開始いたしました。 [職務内容](雇入れ直後)人文社会科学領域におけるデジタルデータや情報技術を活用したデータ駆動型研究を名古屋大学デジタル人文社会科学研究推進センターが推進するに当たって必要な、デ…
2024年10月28日
【実施報告】出展@第20回名古屋大学ホームカミングデイ
10月19日(土)に開催された第20回名古屋大学ホームカミングデイに、当センターから多数の企画を出展いたしました。当日の様子を報告します! 【ホームカミングデイ出展イベント一覧】 ●遺構×遺物×テクスト×デジタル:古代・地中海世界の研究最前…
2024年10月16日
【プレスリリース】名古屋大学に「実物大」ピラミッド出現!最新AR技術で迫力そのままにリアル再現
10月15日(火)にプレスリリースいたしました。 【本研究のポイント】・ギザの大ピラミッドの3Dデータを活用したAR注)1体験の技術を開発。・名古屋大学豊田講堂前で、スマートデバイスを使って実物大の大ピラミッドをリアルに体験可能。・10月1…